新独坐法

修行で、息をするように苦も飲みこむ

禅語は、柳は緑花は紅(やなぎはみどりはなはくれない)

意訳=柳は常に緑で花は紅色で咲いている。世のすべては在るがまま
存在する。と言う真理の言葉です。

今回の現代禅画は、私の20数年参禅した修行寺の作務の一コマです。

画題は修行で、息をするように苦も飲み込む 古巣での思い出を画にしました。

修行で息をするように苦も飲み込む

現代意訳は、
修行の中で作務も苦行の一つですが、作務と一つになり切ってると、辛さが乗り越えられ
やがて気にならなくなります。
苦もあるがままに受け入れられると、それが当たり前になります。息をするように。。。

社会生活も同様で、苦しんでいても、苦をあるがまま に受け入れられた時 
どのような因果においても、誰でも何処でも何時でも、そこに安住できます。

ありふれた当たり前の普通の物事の中に、尊いかけがえのないものが
秘められてると気ずかされた時、周りの人や物事に対しておろそかにできないぞ!
と言う気持ちで一杯になります。

そのような人は、更なる苦行のチャレンジができる人です。
安住出来なくて、もがいたままでは、次には進めません。

波乱万丈に生きる人、荒海に生きる価値を見出す漁師、
より高度な技に挑戦するアスリート、過酷な環境にチャレンジするフアイター 
今を在るがまま 受け入れ、そして次に進めるわけです。

復活 現代禅画 ~修行で、息をするように苦を飲み込む~ 【私の修行寺の作務の風景】

関連参考ブログ

禅のノベーション 新独座法坐主/現代禅画画家  芝暗生  

タイトルとURLをコピーしました